京都の知られざる穴場スポット狸谷山不動院

下記の表題をクリックしますと記事が表示されます

狸谷山不動院

『タヌキ谷のお不動さん』の愛称で親しまれるお不動様があります。境内にはその名の通り「タヌキ」の焼き物が多く置かれています。

境内入口から250段もの石段を上がると、目の前にご本尊が安置された本殿がそびえ立っています。本殿は享保3(1718)年に不動明王様が安置されていた洞窟を囲むような形で建てられています。

歴史交流会メンバー募集

名古屋市在住又は、近郊にお住まいの方

歴史好きの方を募集します。

月に1回史跡巡り意見交換会を行います

入会年会費は無料です。参加費は実費です

ジャンルは、戦国から明治時代迄に興味の

ある方の参加をお待ちしています。

問合せ参加希望の方は下記迄ご連絡下さい

mail:mssnagoya@yahoo.co.jp

                            森下

「許可なき撮影は1万円」 京都・祇園

下記の表題をクリックしますと記事が表示されます

「許可なき撮影は1万円」 京都・祇園

 「許可なき撮影は1万円」。国内外の観光客が集中し迷惑行為が問題になっている京都市東山区の祇園町南側地区で、地元の協議会が私道での無断撮影の禁止を決めました。

法的拘束力はありませんが「罰金」的な意味合いを持たせ、守らなかった時に金銭を請求すると初めて明示した高札の設置を25日から始めました。

高札は高さ約2メートル。カメラやスマホの絵文字に赤い斜線を引き、使用を控えるよう訴えています。
たおやかインターネット放送HP:http://taoyaka.at-ninja.jp/

偉人達の年収と清水寺周辺ぐるり

誰もが名前を知っている歴史上の偉人たち。でも、彼らの懐事情となると知っている人はそう多くはありません。大名の場合、総石高の半分を農民に、残り半分を領主が受け取っていたとする(五公五民)。そのうえでさらに臣下の取り分を3分の2と仮定したため、大名の取り分は総石高の6分の1としました。米1石=1000合=150キログラムとし、当時の米の価値から15万円としました。1両は江戸時代後期の偉人であることから1万円としました。京都屈指の観光スポットといえば清水寺。清水寺観光が終わった後でもまだ時間があるし、清水寺の次に訪れたい、周辺観光スポットをご紹介。
たおやかインターネット放送HP:http://taoyaka.at-ninja.jp/

歴史の小路京都東山の散歩道ねねの道

ねねの道は高台寺の西側、東山の円山公園から清水寺方面へと抜ける全長約250メートルの美しい石畳の道です。豊臣秀吉の正室ねね(北政所)がこの地で余生を送っていたことから「ねねの道」と名付けられました。
たおやかインターネット放送HP:http://taoyaka.at-ninja.jp/