実録決算忠臣蔵最後は自腹で穴埋め!赤穂事件

下記の表題をクリックしますと記事が表示されます

実録決算忠臣蔵最後は自腹で穴埋め!赤穂事件

江戸時代の前期、社会が安定して経済も繁栄していた元禄時代と呼ばれる時期に、お金の価値もある程度定まってくることになります。このころ起こったのが「赤穂事件」です。



江戸城松の廊下で刃傷に及んだ赤穂藩主浅野内匠頭が切腹に処せられ、藩は解散して財産を没収されることになります。この後始末を担当したのが討ち入りの首謀者である赤穂藩家老大石内蔵助です。内蔵助は、藩が所有していた資産を売り払ってお金に換え、藩士への退職金として分配しますが、主君の仏事費やお家再興の資金として七百両ほどを手元に残します。

一両を十万円として換算すると七千万円ということになり、結構な大金であることは間違いありません。これが結局は討ち入りのための資金として使われることになります。内蔵助は、その使い道を几帳面に『預置候金銀請払帳』という帳面に残しています。
たおやかインターネット放送HP:http://taoyaka.at-ninja.jp/